24キロダルトン : 自作オナホなどの理想的なオナグッズを探究していたブログ

メニューまで移動

カテゴリ : デジタルカメラ

デジタルカメラ関連グッズ

カメラレンズやカメラまわりのアクセサリーなど。

カメラレンズ“M.ZUIKO DIGITAL ED 9-18mm F4.0-5.6”

2010年04月26日 14時40分

G14-140mm、G20mmに続いて3本目となるマイクロフォーサーズレンズ“M.ZUIKO DIGITAL ED 9-18mm F4.0-5.6”とその専用フード“LH-55B”が届きました。それぞれネットショップで約58000円と約4000円ちょっとです(2010年2月に注文)。

さっそくGH1に取りつけて電源を入れてみるも、画面に「レンズの装着をご確認ください」のメッセージが。設定の“レンズなしレリーズ”を確認してみたり、もう一度つけ直してみても消えません。あーだこーだやっていたのですがPanasonicのサポートページを見て、単純にレンズを繰り出せばよかっただけという事が分かり、自分のマヌケっぷりに呆れかえりました(汗)。この機構は“沈胴式”と呼ぶもようです。

DMC-G1・DMC-GF1・DMC-GH1動作確認 | 動作確認情報一覧 | デジタルカメラ LUMIX(ルミックス) | お客様サポート | Panasonic (ページ下部(*9)の部分)
本アップデートにより、本レンズ装着時、レンズ沈胴状態では『レンズの装着をご確認ください』とのメッセージが表示されますが、伸ばしていただくことにより
メッセージが消え、正常にご使用いただけるようになります。

http://panasonic.jp/support/dsc/connect/g1.htmlより引用しました(2011年3月19日10時42分に取得)。

その操作に最初とまどいながらも、小さく軽いので気軽に持ち出せるレンズです…もっとも、まだまだ画角について理解不足ですが(汗)。

カメラレンズ“LUMIX G VARIO 100-300mm/F4.0-5.6/MEGA O.I.S. H-FS100300”

2010年11月05日 14時39分

注文していた“LUMIX G VARIO 100-300mm”が10月末に届きました。ネットショップにて約59000円(2010年9月)、これでマイクロフォーサーズレンズも4本目となります。

ほぼ同時期に発売された14mmのパンケーキレンズも気になったのですが、まずは扱える焦点距離の幅を増やすことが先なので我慢です。また、GH1の後継となるGH2も同じく気になったものの、こちらもガマンガマン…我慢です(笑)。

ズームリングを回した時は14-140mmレンズ以上にスコスコする気もしますが、この100-300mmと手持ちのレンズを全てあわせれば35mm判換算で18~600mmに相当する画角を扱えるようになりました。まだ何も撮っていないのにナゼだかレベルアップした気分になってしまいます(汗)。

カメラレンズ“HL(W)-PLG”(LUMIX Gシリーズ用HOLGAレンズ)

2011年06月29日 19時57分

これは、HOLGA(ホルガ)という有名なトイカメラの写りを再現できるように作られたマイクロフォーサーズレンズです。メーカーのネットショップにて3000円ちょっとでした(2011年6月)。

自分自身、HOLGAなどのトイカメラを全く扱ったことが無いため調べてみると、その独特な写りは今も人気があるもよう。でも自分の場合、今回ネットニュースで知り「これをGF1に着けて眺めてみたいな~」という、写りと全く関係のない理由で欲しくなってしまったのでした(汗)。

このHOLGAレンズ。HOLGAカメラと同様にプラスチックでできているらしく、質感がGF1ボディのそれと随分かけ離れていて、GF1に着けると何だか微妙な感じになるでしょうか(笑)。でもこういった雰囲気を感じながら撮ったりするのも悪くないかもしれませんね。

また、このレンズと対応するレンズコンバーターを組み合わせることで、魚眼レンズやマクロレンズなどにもできるもよう。今回実際に撮れたものを見ると面白く、そしてお手ごろ価格というのもあって、レンズコンバーターもひととおり揃えて使ってみたくなりました。

カメラレンズ“LUMIX G 14mm/F2.5 ASPH. ブラック H-H014-K”

2011年08月22日 01時05分

時期的にHOLGAレンズより前になりますが、このレンズも同じく「GF1に着けて眺めてみたい!」という理由だけで買ったものです(汗)。昨年つぶやいてしまうほど黒バージョンのがどうしても欲しかったので、ネットオークションにて約22000円で落札しました(2011年5月)。

現在GF1に着けるレンズの中ではイチバンのお気に入りです。

カメラレンズ“LEICA DG SUMMILUX 25mm/F1.4 ASPH. H-X025”

2011年08月22日 01時05分

自分にとって最優先で次に買わねばならないレンズとしては、まず真っ先にマクロレンズが思い浮かぶでしょうか(現在はNFD50mm/F1.4にチューブリングをつけて代用)。既にマイクロフォーサーズ用のマクロレンズはパナソニックから発売されているのですが、オリンパスからも年内に発表されるっぽいので少し待っているところなのです。そんなことから「それまでは他の単焦点レンズを増やしてゆこうかな~」なんて思っていた矢先、このレンズの発表があり勢いで注文してしまいました(汗笑)。ネットショップにて約53000円です(2011年6月)。

まだほとんど使っていないものの、フォーカスリングがすごく滑らかなのは良いですね。本当はレンズごとの性格や癖を活かして使い分けできれば、これを買った意味も出てくるかなといったところですが、まだそこまで気がまわらない自分なのでした(汗)。

カメラレンズ“LUMIX G X VARIO PZ 14-42mm/F3.5-5.6 ASPH./POWER O.I.S. ブラック H-PS14042-K”

2011年10月19日 02時33分

パナソニックから、電動ズーム機能などを搭載した標準ズームレンズが発売されました。

標準ズームレンズは、G3についてきたG14-42mmがあるので必要ないと思いつつ、そのコンパクトさに惹かれてつい注文(汗)。約36000円でした(2011年9月、ネットショップにて)。一緒に発売された望遠ズームのほうも気になりましたが、ガマンガマン(笑)。

軽く、かさばらないのでバッグに常備しておけて良いです。

カメラレンズ“SIGMA 30mm F2.8 EX DN”(マイクロフォーサーズ規格)

2012年03月03日 16時48分

シグマから、マイクロフォーサーズ用第1弾となる標準域の単焦点レンズが発売されました。

“DP2 Merrill”のレンズ設計思想を取り入れているなど色々な特徴を持っているようですが、自分の場合、DG25mmと同じく勢いで注文してしまったものなので、そのへん全く意識していませんでした(汗)。ネットショップにて約18000円です(2012年2月)。

起動時にナゼか撮影可能になるまで少し待つ必要がある(G3、GH1、GF1との組み合わせで確認)ものの、動作音は静かで、見た目についてもDP2sのデザインが好きな自分には好みの外観でしょうか。これからシグマがどんなM4/3レンズを作ってくるのか楽しみになってきますね。

未整理

2015年02月01日 12時49分

カメラレンズ関連

2015年03月03日 04時45分

24キロダルトン, クロイワサンニ, ©2005 by クロイワサンニの代理人(961832p).
Powered by Blosxom, Hosted by XREALet’s Encrypt