12-40mmF2.8レンズキットです。とても気に入っているので、ずっと使ってゆけそうです。
2013年11月04日 21時40分
E-M1は発表があったときから、ちょっとカッコいいな~と気になっていました。
「OLYMPUS OM-D E-M1」発表。 http://dc.watch.impress.co.jp/docs/news/20130910_614658.html オリンパスのM4/3レンズはいくつか持っているけどボディはまだゼロ。E-M5よりホットシュー部分の尖がりが目立つ感じしないから良さげ。気になる~。
注文したのが9月ギリギリというのもあってか、届いたのは発売日から一週間ほど後となりました。ネットショップにて約198000円(2013年10月)です。
2年ぶりに新カメラを使い始める。選んだのはOM-D E-M1。12-40mmF2.8のレンズも一緒だ。自分にはオーバースペックな気もする(汗)。シャッターを押した時の感触や、その音が好きです。現在は各ボタンの機能割り当てを試行錯誤中。 http://www.flickr.com/photos/961832p/10669129715/
自然に見えるEVFや指がかけやすいグリップなど、良いなと感じるところがE-M1にはたくさんあります。特に自分が一番好きなのはシャッターボタンでしょうか。今まで使ってきたカメラと比べて半押し全押しの境目が無く、ほんの少しの指の動きにも反応してくれます。指をスッと滑らせるだけで撮れるのは凄く気持ち良いですね。全てのカメラにこの押し心地のボタンを採用してほしいくらい好きになりました(笑)。
2014年09月26日 02時31分
E-M1 ver3のファームアップ、C-AFの性能アップが話題ですが、標準ではオフになっているAF/MFのAFロックオン設定をオンにして、更にEVFのフレームレートを高速、撮影確認をオフにすると、更にかなりいい感じです。— @uehan 2015年2月25日2015年02月26日 05時01分57秒にリツイート
E-M1のファームウェア更新を完了。何度やっても、OK画面になるまではハラハラしちゃいますね。あと、どうしても念のために設定フルリセットしてしまう自分…やらなくていいのに(汗)。といいつつ、各項目を再設定してゆくのも楽しいのです。
そういや今日はE-M1新ファームウェアの日だ。例によって専用ケーブルをどこに置いたか覚えていない(汗)。探しておかねば。
E-M1のハックファームはWi-Fi機能が使えなくなる。Ver.戻せば元に戻るけど。すでにE-M1の4Kも実現しているし、早くて数週間後にはE-M1で4Kを撮っているかもしれないね。— @PhoTones_Re 2014, 9月 252014年09月26日 02時31分02秒にリツイート
ほえ~E-M1のファームウェアがhackとな。ワクワクするも、オリンパスが今後どう対応してゆくのかも気になるところでしょうか。 [オリンパス OM-D E-M1 海外で動画機能を強化するハック系 ファームウェアが登場 デジカメライフ http://www5a.biglobe.ne.jp/~hu5150/dcl/camera_news/article/olympus/2014/0925_01.html]
きのう深夜、E-M1とM.ZD60mmのファームウェアを更新。ボディのOK画面が出たところで寝落ち、目覚めるとバッテリー残量ゼロの電源も切れてて少し焦る(笑)。今回は大規模更新なので念のため設定をフルリセット。帰ったら再設定だ。説明書PDFも更新されているので後で。
今回は静止画用で次は動画用、なんて分けての更新であれば嬉しいですね。リストにあった4K以外の項目も実現してほしいです。 [@neko_marui https://twitter.com/neko_marui/status/511834953164677122]
ついにE-M1新ファームウェアが!http://www.olympus.co.jp/jp/support/cs/dslr/fw/ 帰ったらまた専用ケーブル探さねば(汗)。動画関連は今後に期待ですね。[オリンパス OM-D E-M1が、4Kに対応している全体画像が登場 デジカメライフ http://www5a.biglobe.ne.jp/~hu5150/dcl/camera_news/article/olympus/2014/0916_01.html]
E-M1のファームウェア大規模アップデート。いよいよ明日なのかな~。いろいろと情報が錯綜しているので凄い気になっています。 [オリンパス OM-D E-M1 新ファームウェアでフルHDもGH4に迫る品質に? デジカメライフ http://www5a.biglobe.ne.jp/~hu5150/dcl/camera_news/article/olympus/2014/0914_01.html]
Log収録なんて本当なら凄そうですね。とはいえ噂なので期待しすぎずに待ってみます(笑)。 [@neko_marui https://twitter.com/neko_marui/status/500291692717551617]
ちょうど今週はE-M1で動画を撮っていたので、これは気になる噂ですね。 [オリンパス OM-D E-M1 は、かなり本格的な動画機能が実装される? デジカメライフ http://www5a.biglobe.ne.jp/~hu5150/dcl/camera_news/article/olympus/2014/0815_01.html]
今回のファームウェア。スマホアプリのワイヤレスレリーズモードに対応したのが自分には嬉しいですね。アプリもアップデートせねば。http://digital-faq.olympus.co.jp/faq/public/app/servlet/qadoc?QID=005606
デジカメ Watch(@dc_watch)「OLYMPUS OM-D E-M1/E-M10の最新ファームウェアが公開」http://dc.watch.impress.co.jp/docs/news/20140521_649499.html
@digicame_life なんでか、なっかなか見つからないんですよね(笑)。そう遠くないところにあるのは確実なのですが。取扱説明書、自分も覚えあります。探すのを諦めて、メーカーサイトから説明書ファイルをダウンロードする事もしばしば(汗)。
オリンパス OM-D E-M1 次回ファームウェア Ver.1.4の内容がリークされる デジカメライフ http://www5a.biglobe.ne.jp/~hu5150/dcl/camera_news/article/olympus/2014/0514_02.html
@digicame_life さんから。専用USBケーブル探しておかねば。いつも更新時になって見つからない、と慌てる自分(汗)。
先日公開されたOM-D E-M1のファームウェアv1.3。 このバージョンで追加された「低振動モード0秒」について、メーカーに質問されたかたの詳細な報告。分かりやすい。http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000575054/SortID=17392489/
「OLYMPUS OM-D E-M1」の最新ファームウェアが公開 低振動モードに0秒を追加。外部マイク使用時の機能拡張も http://t.co/zOXvlEQG1c— @dc_watch 2014, 3月 312014年03月31日 16時16分37秒にリツイート
昨日、E-M1の最新ファームウェアが公開されていることを知る。 http://dc.watch.impress.co.jp/docs/news/20131128_625483.html さっそくアップデート。初めてだったので、付属のUSBケーブルと専用ソフトを使うのは新鮮に感じる。途中、5分ぐらい画面が変遷しないのでフリーズしたのかとドキドキした(笑)。
2014年10月14日 17時07分
E-M1のボタン割り当て。自分もレバーはmode5が好きです。MF時に親指AFできる設定も同じですね。あと割り当てているのはISOとピーキング表示、それから拡大機能で落ち着きました。[https://twitter.com/GriffithGreen/status/521655610891182081 https://twitter.com/GriffithGreen/status/521854664073961473]
E-M1を使っていて素晴らしいと感じたポイントの一つ、MF撮影時にファインダーから目を離さずとも操作できるボタン配置。好みもあるだろうけど、ボタンの割り振り方ですごく使い勝手の良い操作性に。個人的にボディフロント面レンズ横のボタンにMFアシストを割り振ってから最高の使い勝手です。
— @PhoTones_Re 2014, 4月 142014年04月15日 00時08分29秒にリツイート
E-M1を持つようになって5ヶ月ほど経つが、ボタンの機能割り当てはまだ初期状態のままだ(汗)。ネット上を眺めていると、自身の撮影スタイルに合わせて、割り当てを工夫している人を見かける。
お彼岸の今週末。自分の場合は強制外出イベントとなるため、撮りたくなるものに出会えると嬉しい。
E-M1の背面の2X2レバーをAF=MF切り替えスイッチに設定しておくと置きピン撮影時に便利。AFでピント合わせた後、親指でレバーをMFに切り替えておけばずっとシャッター半押しのまま待たずに済みます。親指AFのレバー版ですね、ほんとはFn2に割り当てたいんだけど出来ないんだよねー
— @twittebells 2014, 3月 192014年03月21日 06時19分37秒にリツイート
2014年10月14日 17時18分
すっかり忘れていた自分(汗)。ノートPCでも便利そう。[やまけんの出張食い倒れ日記:俺のE-M1がPCに連結した日。ファームウェアのアップデートによって、テザリング撮影できるようになったE-M1をさっそく使って味噌を撮影してみたぜ! http://www.yamaken.org/mt/kuidaore/archives/2014/09/e-m1pce-m1.html]
OI.Shareのワイヤレスレリーズモード。こっちは7インチじゃなくてもいいかな、と以前使っていた5インチAndroidスマホをひっぱり出してくる。同様にOI.Shareのインストールを試みるもAndroid2.2は未対応だった(汗)。残念。対応しているのはバージョン2.3から。
E-M1とOI.Share。Nexus7でワイヤレスレリーズモードが動作することを確認。あとは、ライブビューモードとの切り替えがワンアクションでできたら嬉しいですね。トップ画面に戻ってから設定画面。そこからまた何回もタップして変更後、またリモコン画面に戻るというのは面倒すぎます。
今回のファームウェア。スマホアプリのワイヤレスレリーズモードに対応したのが自分には嬉しいですね。アプリもアップデートせねば。http://digital-faq.olympus.co.jp/faq/public/app/servlet/qadoc?QID=005606
2014年11月05日 08時24分
送料抜きとするとRRS製の専用プレートの1/3程か~これはお得感あります。すっぽぬけ防止はRRSのでも同じく未対応のようで、ちょと残念。 [https://twitter.com/yworks2000/status/529648613228421121]
@gurafu はじめまして。ツイートありがとうございました。これはReally Right StuffのL-プレートというものです。 http://reallyrightstuff.com/Items.aspx?code=BodyOlympusEM1&key=cat これをつけると高さが1cmほど増して、よりグリップしやすくなった感じがします。
2015年03月12日 00時31分
そういや日曜、やっとこさE-M5 mark IIをさわってきたのでした(汗)。シャッターボタンの押し心地はE-M1のそれを軽くした感じで、なにより撮ったときの振動が少ないことに驚きました。そして音も静か。あと親指置くとこが出っ張っているので持ちやすく、ちょとカッコ良かったですね。
“ん~ぬぬぬぬ。ぬ。ぐぬぬぬ。的な”――ほえ~、E-M1とバッテリーが一緒とな。これなら予備機や動画用に持つのもありか…って、Mark IIさわってすらいない自分(汗)。[オリンパス「OM-D E-M5 Mark II」が悩ましい~ http://k-tai.impress.co.jp/docs/column/stapablog/20150304_690549.html]
そういえばファームウェア更新でハイレゾ対応となったんでしたね。ハイレゾ曲あまり持ってない自分ですが、これはちょと覚えておこう。[ネットワークプレーヤー NP-S2000 の音飛びは192kHz/24bitのFLAC非対応が原因だった http://www.drk7.jp/MT/archives/002056.html]
“全体的にC-AFでの迷いが減って ピントの食いつきが格段に良くなっていますね”――[(インプレ)E-M1 ファームアップ Ver.3.0 : - 光景彡z工房 - ◇ COLORS ◇ http://bluejet.exblog.jp/23712964/]
E-M5 Mark II、動画まわりもパワーアップしてるのいいな~。このへんE-M1も今度のファームウェアに入らないかな~(汗)。[OM-D MOVIE E-M5 Mark II | OM-D | オリンパス http://olympus-imaging.jp/product/dslr/em5mk2/feature3.html]
40Mハイレゾショット、効果が最大限に発揮されるシーン探すのもまた面白そうですね。[Re-evaluation of HiRes-image captured by E-M5 Mark II:An image on a sensor http://hi-lows-note.blog.so-net.ne.jp/2015-02-07]
今日お店で40-150mm/F2.8付きE-M1をさわっていたのですが、ふだん自E-M1で耳にするシャッター音と違っていました。これはレンズが違うからかな?と思っていると、似た感想を発見。http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000575056/SortID=18238385/#tab たしかに音が短く、静かなように聞こえましたね。
E-M1のライブコンポジット機能。カメラ内でできちゃうのが嬉しいです。こういった面白い写真がこれからも色々でてくるんでしょうね。楽しみです。 [https://twitter.com/tttks/status/521298923701297153 https://twitter.com/tttks/status/521498386671742976]
OM-D E-M1の拡張感度であるISO100についての興味深いスレッド。実際に撮って試されているので勉強になります。 < [http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000575054/SortID=17589072/#tab]
43デジカメ*ラボ : OM-D E-M1の低振動モード0秒の効果。http://456dslr.blogspot.jp/2014/04/om-d-e-m10.html
35mm判換算459mmを手持ち1/100秒で。かなり効いてそう。三脚を使って自分も試してみようかな~。って、こんな解像するレンズ持って無いか(汗)。
先週末、18日までで締切のE-M1予約キャンペーンに慌てて応募(汗)。フォーサーズレンズは所持していないため、BコースのSDHCカードを選択。ちょうどローソン秋のリラックマフェアも18日までだったので、かわいいマグカップと交換。 http://twitpic.com/dlqyhx
E-M1をベースに、ワイヤレス内視鏡システムを組んでみました。 http://instagram.com/p/zW7UEbruqQ/
— @jibikkuma 2015年02月21日2015年02月24日 05時58分43秒にリツイート
オリンパスE-M1のファームウエアアップデートのうわさで、バージョンが3.0になっていることに注目する人がいない。 1.x→2.0であれだけ変化したのに、2.3ではなく3.0にするのに、今リークされている内容ではおかしすぎる。 電子シャッター16000は入るとみた(と大胆予想)— @zetton_zetton 2015年02月03日2015年02月04日 15時44分59秒にリツイート
きのう電気屋さんで触ってて気がついたんだけどE-M5 Mark IIの追尾AF(C-AF+TR)がE-M5から進化してますね。AFターゲットの枠が被写体に合わせてリサイズしたり、一度見失ってもリカバリするようになってる。— @43DC_Lab 2015年03月09日
この技術はE-M1にも搭載されそう2015年03月12日 01時17分25秒にリツイート
AWS SummitのカメラマンがE-M1+40-150 F2.8 使ってる。こういう現場で見るのは珍しい。二台もちでもう一台は赤鉢巻だけど。
— @sun_chat 2015年06月02日2015年06月03日 03時05分06秒にリツイート